Shiopon Labo

しおぽん(@shiopon01)の個人ブログです

AtCoderことはじめ(ローカルの動作環境構築から問題を提出するまで)

この記事の目標は、ローカルで問題のテストをして、簡単にAtCoderに提出できる環境を構築することです。(言語は問いません、おそらく…。) ローカルの動作環境を構築する コンテスト用のディレクトリを作成する 練習問題を解いてテストし、提出する その他 …

ブログが長続きしないのは、環境のせいかもしれない(言い訳)

言い訳したい記事。 ブログサービス、沢山あるがどれも微妙問題 いろいろブログサービスがある中で、最も記事ページのUIが好きなのはMediumだった。近いUIのnoteも良い。でもMarkdown記法に対応していないサービスで記事を書く気にはなれなかった。そも最近…

2020年の抱負など

明けましておめでとうございます。 今年のお正月も例のごとく、本を読んだり映画を観たりしてだらだら過ごしていました。社会人になってから1年がほんとうに早くて、もう2018年の記憶も残っていません。今年に入ってからは抱負を考えるのと同時に、散らかっ…

Minikubeを無料枠のAWS EC2 t2.microで実行しよう

Kubernetesをクラウドサービスで扱おうとするとどうしても課金が発生してしまうので、無料枠の t2.micro で実行できないかと思ってやってみた記事。つまり、 Minikube を AWS EC2 t2.micro で実行する記事 です。 EC2 t2.micro インストール作業 Docker kube…

Erlang/Elixir のプロセスを5歳児でも分かるくらい丁寧に説明する記事(draft)

Erlang を始めて最初によく分からないと感じたのはあの癖の強い構文でしたが、一番良くわからなかったのは Erlang の目玉機能と言っても良い並列指向プログラミングをかじるようになった辺りでした。 突然現れた Erlang プロセス、メッセージパッシング、エ…

Emacs で再起動せずに設定ファイルを反映させる

Emacs で、変更した設定ファイルを再起動せずに反映させたい時は M-x load-file を使える。 ここで .emacs.d/init.el を指定すると全設定ファイルの読み直しが行われる。 M-x load-file RET ~/.emacs.d/init.el flex.phys.tohoku.ac.jp 定期的に忘れるのでこ…

VSCodeの設定・拡張機能を環境間で共有する

追記 こんなものがあるらしい。この記事いらんやんけ! github.com 本題 VSCodeの設定を環境間で共有するのはまあまあ面倒くさい(自分はMac/Ubuntuで設定を共有している)。この記事ではそのあたりについて言述する。 共有したい設定 VSCodeで共有しておき…

Homebrew を使うなら brew bundle を使っていくべきだ

Homebrew はMacユーザーなら知らぬものはいないレベルで有名なパッケージマネージャーだ。 きのこたけのこのように MacPorts と戦わされがちなポジション。僕はたけのこ派。 Homebrew でパッケージをインストールするときは通常 brew install を使うが、実は…

明けましておめでとうございます。抱負など

明けましておめでとうございます! 1995年生まれ男の自分は今年は猪年の年男でもあり、本厄の年でもあります。厄年でもあるので慎重に、しかし猪年らしく 一意専心 に何事にも取り組んでいける年にできたらなと思います。 ちなみにFGO福袋は酒呑童子が出まし…

Node.jsの初見殺し (x) => (y) => { ... }

引数定義する部分が2つある関数定義、まさに初見殺し。 const a = (x) => (y) => { console.log(x * y) } ただでさえ function (x) { ... } のシンタックスシュガーみたいな (x) => { ... } (アロー関数)があったりするのに、アロー関数には引数定義が2つ…

E: パッケージ ○○ を再インストールする必要がありますが、そのためのアーカイブを見つけることができませんでした。

E: パッケージ virtualbox-6.0 を再インストールする必要がありますが、そのためのアーカイブを見つけることができませんでした。 こいつに時間食われたのでシェア。 やりたいこと こいつを消したい。 $ sudo dpkg -l | grep virtualbox-6.0 iFR virtualbox-…

炎上プロダクトと、従事したエンジニアの心情

今年は初めて受託開発の炎上を経験したので年が明ける前にその時の心情を書き記しておこうと思う。あくまで従事したエンジニアの心情であるので、案件については言述していない。 本題 自分の経験した炎上はスケジュールが圧倒的に短くて発生したタイプの炎…

WindowsでCaps LockをCtrlに、JISキーボードをUSキーボードにする方法

Windowsをよく再インストールするけど、その度にCaps LockをCtrlにする方法を調べている気がする…。年末なのでまた再インストールしました。 (備忘録。そのうちちゃんと書く) regedit Caps -> Ctrl [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\…

今更だけどghqを使ったリポジトリ管理を布教したい

ghq を使ってない人は人生の1割損してる。 本題 自分が ghq を使い出して数年経ったが、周りには案外、こういうリポジトリの管理ツールを使っていない人が多いらしい。絶対リポジトリの管理ツールはあったほうが良いので、ここで今更ながら宣伝しておく。 gh…

エンジニア、会社に給料を上げてもらうのは難しい 説

この記事が腑に落ちたので、思いついたことをちょっと書く。 blog.tinect.jp 本題 それなりの給与がもらえるかどうかは「人に投資すると売上が伸びる会社で働いているかどうか」 この一文が腑に落ちた。これは言い換えると、「人に投資することで売上が伸び…

大規模アプリ開発系コンテストでの生存戦略

ここで言う 生存戦略 とは、いかにコンテストで勝ち抜くか、という点に焦点を当てたものだ。コンテストでの優勝にはある種の運、例えば発表する環境や審査員のバックグラウンドなども関わってくるため、優勝を目指すのではなく、いかに優勝に近付くことがで…

2018年の振り返り

2018年も残り1週間ちょっと、今こそ今年の振り返りの時期ではないでしょうか。 この記事では自分の今年の振り返りを行います。とはいっても今年は大したことしてませんでした。来年は頑張りたい気持ち。 仕事 そのうち転職するという意思表示まではしました…

GitHubリポジトリのTopicsが少しずつアップデートされてた

GitHubリポジトリのTopicsが少しずつアップデートされてた話。 Topicsは出た当初から使っていたが、登録する時、初めは半角スペースで区切られた単語がただトピックとして登録されるだけだった。 それが知らぬ間に、予測変換的な機能が追加されていて さっき…

LINE BOOT AWARDSの最終選考に残ったやつ

ちょっと前、ハッカソンのチームで作った作品を LINE BOOT AWARDS*1 に提出したところ、なんとその作品が最終選考にまで残ってしまったらしい。 www.line-community.me この最終選考は LINE BOOT AWARDS - FINAL STAGE というイベントとして実際に東京の会場…

MacBook Pro (2018) 15インチをついに買った!開封式とMacBook Air 13インチと大きさの比較

社会人になったら買おう買おうと思っていたMacBook Proの15インチを、ついに買った。インテルの第8世代積んだやつがつい最近出たので、次は第9世代が出回るまで新しいMacBook Proは出ない読みの購入である。 買ったのは15インチでSSD512GBのモデルのデフォル…

React/Reduxのスターターキットを公開している

React/Reduxビギナーのための、React/Reduxスターターキットを公開しているという記事。当初は最小限の機能で1ページのReduxアプリを作成するためのスターターキットを目指していたのだが、現在のSPA需用もありルーティングなどを追加した。 github.com 中身…

組織が1から裁量労働制を導入するためにしなければならないこと

裁量労働制の導入にはそれなりの時間を要するというポエム。 コアタイム付きのフレックスタイム制を導入 リモートワークが可能な環境作りを進める お互いの裁量や休憩を認め合える文化作りを進める TL;DR 9時18時フルタイムの働き方が定着した組織で、本気で…

結局結局、はてなブログに帰ってきた。

ブログを作っては爆破、作っては爆破してきましたが、もう2度とブログを爆破せず、今後はこのはてなブログを利用し続けることを誓います。